※noteから引っ越してきた記事

初期設定

show ipv6 protocols
show ipv6 ospf
show ipv6 ospf neighbor
show ipv6 ospf database
show ipv6 route
show ipv6 ospf int

リンクローカルの扱いとか確認しておきたい。

RT1

en
terminal length 0
conf t
hostname iosv-0
line console 0
logging synchronous
exit
!
ipv6 unicast-routing
!
int gi0/0
ipv6 address 2001:1:1:12::1/64
ipv6 ospf 1 area 0
no shut
exit
!
int gi0/1
ipv6 address 2001:1:1:1::1/64
ipv6 ospf 1 area 1
no shut
exit
!
ipv6 router ospf 1
router-id 1.1.1.1
end
!

infraexpertには記載あるけど必要あるのか?
int range gi0/0-1
ipv6 address fe80::1 link-local

あとで追加(RT1,2共通)
int gi0/0
ipv6 ospf network point-to-point

あとで追加2(RT1,2共通)
ipv6 ospf 1
passive-interface gi0/1

RT2

en
terminal length 0
conf t
hostname iosv-1
line console 0
logging synchronous
exit
!
ipv6 unicast-routing
!
int gi0/0
ipv6 address 2001:1:1:12::2/64
ipv6 ospf 1 area 0
no shut
exit
!
int gi0/1
ipv6 address 2001:1:1:2::2/64
ipv6 ospf 1 area 2
no shut
exit
!
ipv6 router ospf 1
router-id 2.2.2.2
end
!

ルータIDを設定しなさいと言われるも、直前で設定してるじゃんという気持ち。典型的な罠。

router ospfv3 でルータIDを設定しないといけなかったんですね。

OSPFで学習したルートのネクストホップがリンクローカルになっている

・手動設定したリンクローカルを削除すると、一旦ネイバーが解除されたあとすぐに復活
・今度は自動生成されたリンクローカルアドレスがネクストホップになる

↑v6のHelloが送信されていることを確認

・動作はv4と同じでDR/BDRを選出しなくなる

参考

IPv6 – OSPFv3