※noteから引っ越してきた記事
デフォルト
iosv-4#sh mpls ldp parameters
LDP Feature Set Manager: State Initialized
LDP features:
Basic
IP-over-MPLS
TDP
IGP-Sync
Auto-Configuration
TCP-MD5-Rollover
Protocol version: 1
Session hold time: 180 sec; keep alive interval: 60 sec
Discovery hello: holdtime: 15 sec; interval: 5 sec
Discovery targeted hello: holdtime: 90 sec; interval: 10 sec
Downstream on Demand max hop count: 255
LDP for targeted sessions
LDP initial/maximum backoff: 15/120 sec
LDP loop detection: off
holdtime/keepalive = 180s/60s
After
iosv-4(config)#do sh mpls ldp parameters
LDP Feature Set Manager: State Initialized
LDP features:
Basic
IP-over-MPLS
TDP
IGP-Sync
Auto-Configuration
TCP-MD5-Rollover
Protocol version: 1
Session hold time: 120 sec; keep alive interval: 40 sec
Discovery hello: holdtime: 15 sec; interval: 5 sec
Discovery targeted hello: holdtime: 90 sec; interval: 10 sec
Downstream on Demand max hop count: 255
LDP for targeted sessions
LDP initial/maximum backoff: 15/120 sec
LDP loop detection: off
設定変更してからclearで更新するまでは元々設定されていたタイマーを使うが、show mpls ldp parametersの出力はclear前でも変更が反映されている。
またholdtime=3*keepaliveになるように自動でkeepaliveの値が変更されている。
タイマー系のまとめ
・discovery hello intervalとhello holdtimeはそれぞれ独立しているが、session holdtimeとkeepaliveは3倍の関係にある
・hello intervalはピアで両方のルータにholdtimeの変更がかかっていないと設定変更が反映されない
・hello holdtimeはルータ単体で設定変更が反映される
・session holdtimeもルータ単体で設定変更が反映される
・session keepaliveはsession holdtimeに合わせて自動で変更される